ねこあるある

「 猫と暮らす快適な住まい」を考える

nekoieねこあるある


猫あるある① すぐ逃げたがる、驚くと走る

住み慣れてくるとそうでもないのですが、特に住み始めは注意が必要です。窓を開けると飛び出して行きます。
そんな彼らと共に暮らすために、猫の「行けるゾーン」と「行けないゾーン」にエリア分けしてはどうでしょう?
例えば、玄関ドアからの脱走を防ぐために玄関ホールには行けない設計をします。
もちろん防護柵も有効です。 


猫あるある② あいさつが好き

猫は意外とあいさつが好きです。
出掛けようとすると「行かないで!」と
玄関ドアまで足に絡みついてきます。
帰ってくると、ニャンニャン鳴きながら走って玄関ドアまで迎えに来てくれます。
愛らしくてたまらないのですが、同時に玄関ドアからの飛び出しリスクが…。

そんな彼らと安全にあいさつするために、「おかえり窓」や「おかえりステージ」を設置するのはいかがでしょうか?
例えば、玄関ホールは「行けないゾーン」として設計し、「行けるゾーン」との境界の壁にドームの窓を設置します。
高低差を利用して、猫でも降りない高さに梁型のステージを設ければ、玄関を入った瞬間に再会できます!
しかも、飛び出しを気にしながらそっと玄関ドアを開ける必要もなくなります。

 >「おかえり窓」の施工例はこちら


猫あるある③ 人間のことはクッションや踏み台だと思っている

猫は、高いところが大好きです。華麗なジャンプで高いところに跳びます。
でも、下りるときは、衝撃を和らげたいのか、少しでも高低差を減らしたいのか、ちょっと弱気。
ソファーや床でくつろいでいる人間のおなかを目掛けて跳び下りてきます。

そんな彼らの突然の攻撃を未然に防ぐために、キャットウォークは人間のくつろぎスペースの直上には設置しないほうがよいでしょう。特にベッドの上に設置するときは覚悟を持って設置してください。


猫あるある④ 人間の飾るものを落としたがる

小物で棚を飾りたい方は要注意。猫は人間が新たに置いたものは、とりあえず落としてみます。
前脚でチョン、チョン。慌てて近づく人間をあざ笑うかのようにチョーンととどめをさして落とします。

そんな彼らの不条理な行動を未然に防ぐために、大切なものを飾る棚には猫が行けない工夫が必要です。
猫は自分のヒゲより狭いところには好んで行きません。その習性を利用して設計しましょう。


猫あるある⑤ 机の上のものをいちいち落下させる

猫は机の上に跳びのって来ます。
特に買い物から帰って、ものを机に並べたりすると「なになに?何買ってきたの?」って感じでパトロールします。
そして、落下させます。
でもこれは前述の行動とは少し意味が違います。前述の行動は自覚した行動、こちらは自覚のない行動です。
猫のヒゲは大事なセンサー。ヒゲが通ればカラダも通ると思っていますが…。
ヒゲより幅が広いカラダになってしまっている肥満気味の猫はものにぶつかります。
恐らくシュッとしたコはおとさないのではないでしょうか。

そんな肥満猫の悲しい行動を防ぐために、エサの与え過ぎに注意しましょう。
長く長く一緒に暮らせるよう、彼らの健康管理もしっかりしましょう。


猫あるある⑥ 画面の前に居座る

猫は人間が何かに集中していると邪魔しに来ます。パソコンで作業したいときは結構迷惑。
画面は見えないし、キーボードを踏んで何だか分からない命令をパソコンに与えてしまいます。
でも、これらの行動は不安や嫉妬の表れなんだそうです。

そんな彼らの妨害行為は、理由が分かれば愛おしさ倍増!これも猫と暮らす楽しみと捉え、対策は講じません。
たくさん撫でて安心させてあげてください。

PC作業のおじゃまねこ


猫あるある⑦ 風呂に入っていると見に来る

猫は人間がお風呂に入っていると見に来てくれます。
猫自身は水が嫌いだから「飼い主、大丈夫なのか?お湯に浸かっていて辛くないのか?」と心配してくれているのでしょうか。

そんな彼らの健気な行為には「ありがとね、心配しなくて大丈夫だよ」と語りかけてあげましょう。
水浸しのカラダで抱き上げると迷惑でしょうから。

のぞき猫


 猫あるある⑧ 寒い冬は、お布団大好き

冬の夜更かしには注意が必要です。
いざ寝ようとすると、先にお布団の上で寝ていたりします。なかなか一緒に寝てくれない彼らと一緒に寝るチャンスだと、邪魔にならないように、お布団の端に足を入れるのがやっとな飼い主さんも多いことでしょう。

そんな彼らとぬくぬく過ごすには、断熱機密性能の高い住まいで寒い冬でも快適に暮らしましょう。

 ふとん猫


猫あるある⑨ トイレの後、急に走り出す!走り回る!

通称「トイレダッシュ」

匂いで敵に自分の居場所を察知されないよう、排便の後は遠くに走って逃げていた名残りという説が有力なようです。
いまは人間に「したぞ!早く片付けろ!」と知らせるような行為になっていますが……。

そのため、ドッグランならぬキャットランを室内につくってあげたらどうでしょうか?
長い直線であれば安全に走り回れます。自由設計ならどんなプランにも対応できますよ。
そして、猫はとても不潔を嫌います。トイレは常に清潔に保ってあげましょう。
寝室と猫のトイレの階が違う場合は、各階にトイレを用意してあげたほうがよいでしょう。
猫が安心して排泄できて、且つ人間も気付きやすくメンテしやすい場所を一緒に設計しましょう。


猫あるある⑩ キャットウォークから抜け毛吹雪が降り注ぐ

ねこは早春と晩秋の年2回、毛が抜け変わります。特に早春の抜け毛は大量です。
ブラッシングをしても、しても、キリがありません。

そんな彼らの抜け毛と上手に付き合うために、キャットウォークの設置位置にも配慮が必要です。
食卓やソファーの上は避けたほうが賢明です。同時に、上から下りてくる際のボディーアタック防止にも有効です。


猫あるある⑪ 家中に散乱する抜け毛

早春と晩秋には、床が猫の毛だらけになります。その時期は猫もブラッシングを喜んで受け入れてくれます。
ブラッシングしている最中も毛が舞ってしまい、ソファーなんかでやってしまうと後の掃除も大変!

そんな彼らの抜け毛と上手に付き合うために、ブラッシングのできるカウンターを洗面脱衣室に設けると便利です。
ブラッシングや爪切りはそのカウンターの上でと決めておけば、掃除の手間も減らせます。
ただ、洗面脱衣室は嫌なことをされる場所として認識してしまわないよう、普段からそこで過ごす工夫も施しましょう。

ソファ猫


 猫あるある⑫ 虫をいち早く見つけてくれる

普段は聞かない変な鳴き声を出しながら遠くの何かを目で追っていたら、そこには虫がいます。
蚊だって見つけてくれます。とても優秀な害虫発見能力です。

そんな彼らが害虫を見つけてくれたら、感謝しましょう。


 猫あるある⑬ 危険察知能力が優れている

隠れる猫

風呂に入れようとしたり、動物病院に連れて行こうとすると、すぐに察知して人間の手の届かない場所に隠れます。
特に高い場所に隠れられてしまうと、引きずり出すことは困難になります。
みんな大好きチュール、おやつでおびき出す手もあるのですが、毎回騙すのも気が引けます。

そんな彼らを捕まえるためにも、高い場所に隠れられるスペースを作るのは極力避けましょう。
猫との根気比べを延々と楽しめる!という方は別ですが……。

チュールで猫を誘い出す


猫あるある⑭ 日向ぼっこが好き

猫は窓から外を眺めながら日向ぼっこをするのが大好きです。
なんでそんなに寝ていられるの?と感心するほど日中はダラダラしています。

そんな怠惰な彼らのために、窓辺にステージを作りましょう。
春夏秋冬、季節によってお気に入りの場所が違うので、高さや場所を変えて、できれば数か所に作ってあげたいですね。

 窓辺ねこ

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「猫」と暮らすための住まいを、朝日ホームで実現しませんか?

 

 


↓ 次のステップはこちら!

朝日ホームの資料請求

 

↓ お気軽にご相談ください♪

注文住宅のヒント満載!おしゃべり相談会

 

公式LINE友達追加はこちら

公式Instagram

公式Pinterest