住宅ローンで家を買ったら確定申告しよう!
2024.3.29 最新更新日
家を購入する際、多くの方が住宅ローンを利用されるのではないででしょうか。
住宅ローンを利用している方は確定申告をすると「住宅ローン減税」が適用されます。
しかし、手続きしないと控除が受けられません。
index |
住宅ローン減税とは?
住宅ローン減税とは、「住宅借入金等特別控除」「特定増改築等住宅借入金等特別控除」の通称で、住宅ローン控除ともいわれます。
個人が住宅ローンを利用して家を購入または既存住宅を増改築した時に、一定の要件を満たしていれば所得税を控除する制度です。
住宅ローン減税は住宅ローンの年末残高の0.7%、年間最大31.5万円(2024年の場合)を所得税から控除できます。
所得税から控除しきれない場合は翌年度の住民税からも控除されます。
- 利用の要件
・利用者自身が居住していること
・引渡し又は工事完了後、6ヶ月以内に入居すること(単身赴任の場合、生計を一にする家族が入居すること)
・控除を受ける年分の12月31日まで引き続き居住していること
・床面積が50㎡以上であること(所得が1000万円以下の場合は40㎡以上)
・居住面積が床面積の1/2を超えていること
・控除を受ける年分の合計所得金額が2,000万円以下であること
・ローンの返済期間が10年以上あること
・買い替えの場合、居住年およびその前2年の計3年間に譲渡所得の課税の特例の適用を受けていないこと など
- 令和6年度の改正点
住宅ローン減税の要件は毎年見直されており、令和6年度も改正された点があります。
一番大きな改正点は令和6年1月以降に建築確認を受けた新築住宅については、省エネ住宅でないと控除が受けられないことです。
長期優良住宅やZEHなど住宅性能によっても借入限度額が違いますので、よく確認しましょう。
なお、19歳未満の子がいる「子育て世帯」、または夫婦のいずれかが40歳未満の「若者夫婦世帯」が省エネ住宅を新築・買取再販住宅の取得をする場合は、2023年までの限度額が維持されます。
区分 | 借入限度額 2024年/子育て・若者夫婦世帯 |
控除期間 | 控除率 | 控除限度額/年 (子育て・若者夫婦世帯) |
最大控除額 (子育て・若者夫婦世帯) |
||
新築・ |
①長期優良住宅・認定低炭素住宅 | 4500万円 | 5000万円 | 13年 | 0.7% | 31.5(35)万円 | 409.5(455)万円 |
②ZEH水準省エネ住宅 | 3500万円 | 4500万円 | 24.5 (31.5)万円 | 318.5 (409.5)万円 | |||
③省エネ基準適合住宅 | 3000万円 | 4000万円 | 21 (28)万円 | 273 (364)万円 | |||
④その他の住宅(※) | 0円 (2000万円) |
3000万円 | 13年 (10年) |
0 (21)円 (14万円) |
0 (273)円 (140万円) |
||
中古・ 増改築 |
①②③ | 3000万円 | ー | 10年 | 21万円 | 210万円 | |
一般住宅・増改築 | 2000万円 | ー | 14万円 | 140万円 |
(朝日ホーム作成)
確定申告とは?
確定申告とは、1月1日~12月31日の収入から経費を差し引いて所得を算出して、それをもとに所得税等を計算し申告・納付(還付)する一連の手続きのことです。
個人事業主(自営業やフリーランス)は毎年確定申告をしますが、給与所得者(会社員)の多くの方は勤務先で年末調整をしてくれるため、あまりなじみがないかもしれません。
しかし会社員でも、年収2000万円以上の方や不動産や株式所得等がある方、副業の所得が年間20万円を超えるなどの場合は申告が必要です。
医療費が年間10万円を超えた場合は、確定申告すると医療控除を受けられます。
また、住宅ローンを利用して家を購入・増改築した方などは初年度に確定申告をしないと住宅ローン控除が受けられません。
(会社員の場合、2年目以降は年末調整で手続きできます。(税務署から送付される「年末調整のための住宅借入金等控除証明書」と金融機関からの「残高証明書」を会社に提出))
申告期間は原則、対象になる年の翌年2月16日~3月15日になります。
たとえば、2024年に住宅ローンを利用して家を購入した場合は、2025年の2月16日~3月15日の間に手続きします。
確定申告に必要な書類
確定申告には以下のような書類が必要です。
不備のないように余裕をもって準備しておきましょう。
- 確定申告書
税務署でもらうか国税庁のサイトからダウンロードできます。 - 住宅借入金特別控除額の明細書
税務署でもらうか国税庁のサイトからダウンロードできます。 - 本人確認書類の写し
マイナンバーカードや住民票などになります。 - 住宅ローン残高証明書
借り入れた金融機関から送付されます。 - 登記事項証明書
法務局から入手できます。 - 請負(売買)契約書
家の購入時や建築時の契約書です。 - 源泉徴収票(個人事業主は「決算申告書」や「収支申告書」)
- 新築住宅、買取再販住宅の場合:建設住宅性能評価書、住宅省エネルギー性能証明書など
(中古住宅の場合:耐震基準適合証明書、建設住宅性能評価書など)
確定申告の注意点
- 初年度に確定申告を忘れた場合
5年以内なら遡った申告が可能です。
ただし、借り入れした年からのすべての確定申告書類が必要ですので、忘れてしまった場合はできるだけ速やかに手続きしましょう。
また、住宅ローン減税では所得税で控除しきれなかった分を翌年の住民税から控除できますが、住民税の通知書が発送されてしまうと控除を受けられません。
- ふるさと納税をしている人
ふるさと納税でワンストップ特例制度を利用している人は、必ず確定申告書類にふるさと納税の記載をしましょう。
確定申告書はワンストップ特例制度より優先されるためです。
申告書の記載がないと、ふるさと納税分の控除が受けられません。
忘れずに確定申告しよう
住宅ローン減税の手続きは正直面倒だな、と感じるかもしれません。
でも住宅ローンを利用したなら、控除を受けないのはもったいないですね。
適用条件に合致している家を購入または増改築した時は、申告期間内に忘れずに手続きしましょう。
参考:
国税庁 No.1212 一般住宅の新築等をした場合(住宅借入金等特別控除)
国税庁 No.1211-1 住宅の新築等をし、令和4年以降に居住の用に供した場合(住宅借入金等特別控除)
MoneyForword 住宅ローン控除とは?確定申告の必要書類、ふるさと納税の併用方法も解説
Panasonic Builders Group「もっとHappy Style」
↓ 次のステップはこちら!
↓ お気軽にご相談ください♪