本日、冬晴れの下、地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭は「とこしずめのまつり」「ぢまつり」「ちんじさい」ともいいます。
工事着手前に、初めて敷地に手を付けることを古例に従って執り行うものです。古来より建設敷地をお守りする神々に家屋を建てる赦しを求め、土地の霊を鎮め、穢れを浄め祓い、永遠の加護と工事の安全成就を祈願するものです。
地鎮祭の流れを説明する照天神社・金子氏。
四方祓い:建物の四隅を清めていきます。
玉串奉奠
【地鎮祭の流れ】
修 祓 (しゅばつ)神様をお招くにあたり、失礼のないように、諸々の穢れをお祓いしていただきます。
降神の儀 (こうしんのぎ)祭場に神様をお迎えする儀式です。
献 饌 (けんせん)神饌を神様にお供えする儀式です。
祝詞奏上 (のりとそうじょう)ご神職様が祝詞を奏上し、参列者一同で祈願します。
四方祓い (しほうはらい)敷地全体のお祓いをします。
鍬入れ儀 (鍬入れのぎ)俗にスキ・クワ・カマの行事で盛砂を使って行われます。
玉串奉奠 (たまぐしほうてん)玉串を神様に奉り拝礼する儀式です。
撤 饌 (てっせん)神饌を神様の前からお下げします。
昇神の儀 (しょうしんのぎ) お迎えした神様にお帰りいただく儀式です。
神酒拝戴 (しんしゅはいたい) 神様にお供えしていた御神酒をおさげして、参列者一同で頂戴します。