いつ起こるかわからない台風や地震、豪雨などの大きな災害。
災害が発生すると、電気、ガス、水道などのライフラインが使えなくなったり、道路ががれきで塞がれたりして、物流が機能しなくるおそれがあります。
過去の例によれば、災害発生からライフラインの復旧まで1週間以上かかる事がほとんどです。
また、災害支援物資が届かないことや、スーパー等で食品が手に入らないことが想定されます。
このため、最低でも3日分、出来れば1週間分の食品を家庭に備蓄しておくことが重要です。
食品の備蓄は簡単に、誰でも無理なく始められます。
ふだん食べているカップめんや缶詰、インスタント味噌汁など少し多めに買い置きし、賞味期限の古いものから消費し、食べたらその分を買い足すだけです。
備蓄のコツは、3つです。
- まずは、ふだん食べている食材を多めに買って、蓄える
- ふだんの食事で食べる
- 食べたら買い足して、補充する
蓄える→食べる→補充することを繰り返しながら、常に一定量の食品を備蓄する方法をローリングストックといいます。
キャンプや山登りなどのアウトドアでも使える食品もありますので、ローリングストックを日常生活の一部に取り入れてみてはいかがでしょうか。